おまけの人生だもの

人生100年時代を楽しく生き抜く日々を綴る。
ラベル 1人旅(後期高齢者) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 1人旅(後期高齢者) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年2月7日金曜日

1人旅に出て心境の変化はあった


伊豆稲取のつるし雛



              こんな可愛い😍🩷女の子が喜びそうなものもあります❣️


大人の休日パス(5日間乗り放題)を使っての一人旅だったので

熱海に3泊して熱海城に行ったり、熱海桜🌸を観て



1日は伊豆稲取で吊るし雛展の開催中でしたので

踊り子号で(指定席)乗り放題切符を使い

熱海から稲取まで足を伸ばし

スマホのマップを頼りに会場まで歩いて行く

全く知らない土地をマップだけを頼りに歩いていったが

迷いましたね〜

行ったり来たり迷いながらも時間も多分倍くらいかかりながら
会場まで着くことは出来ましたが、、

旅行中はあまり夫(昨年死去)の事は思い出さずに済みました

自宅に1人暮らしになってからと言うもの毎日毎日考えない日は無く

寂しくって眠れない夜もあり

眠れない夜が続くと日中はボ〜ッとしてしまう

そんな日が続くと認知症にまっしぐら

自分でも危機感を感じるようになり克服するためのにも
一人旅に出てみたのでした

帰ってすぐは元と同じ様な感じがして眠れない夜が来るのかと

身構えたが

不思議に旅から帰って来てからと言うもの

吹っ切れた言うか寂しさを有るものの

夜も眠れないと言う事は無くなったのです

やはり気持ちの切り替えは大切で

残ったものは生きて行かなければならないのであれば

健康に!生きる!のです



人気ブログランキングでフォロー にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

2025年2月2日日曜日

高齢者の1人旅は無理しない事ね

 


熱海桜🌸

1月下旬でも咲いている所は少なかったですね〜

散策中にラッキー✌️見つけてパチリ!



椿も綺麗に咲いていました〜

熱海に3泊していたから、、、、伊豆大島まで足を伸ばそうかと思ったくらいです


熱海からフェリーが出ているのですもの

行こうと思いば行けるのよね〜

でも今回は諦めました🤦‍♀️

海を見ると波は荒いし、、冷たそう!

北海道の遊覧船の事故を思い出してしまった


この冷たい海に投げ出されたら、一貫の終わりだもの

(いつ死んでもいいなんて言ってるくせにね〜?)

いざとなったら矢張り命は惜しい😅らしい😅です


高齢者の一人旅はやはり若い時とは違うわね

心身共に気力体力がある時は一泊ずつ次々に移動しても一向に

疲れなかったし それが楽しかったもの


後期高齢者になった今荷物を持って🧳一泊ずつ次々と移動する体力は無くなったわ


同じ宿泊施設に数日間宿泊して行きたい(観光したい)所は重点的に

一ヶ所か二ヶ所をゆっくり、ジックリ観てまわり

あとは早めにホテルに戻り温泉に入ったり体力を温存にする

そんな旅になりましたね


無理しない事が大事で、そう言う旅が出来れば次回につながる

今回の1人旅も同じホテルの3泊して

一日に行く所は一ヶ所に絞り途中に惹かれる(入ってみたいとか)

その時は寄り道すれば良い🆗

今回初日はホテルにチェックインして荷物を置きホテルの周りをチエックして

夕食しか付けていなかったので朝食は自分でどうするかしなくっちゃ!


近くで(熱海なので)食べる場所があるか、コンビニから調達するか

散策しながら見て歩いたわ

場所柄熱海は朝から開いているお店はあるのよ

まあ〜私はコンビニからサンドイッチとか買ってきたり

夕食に出たご飯を残しておいたのをレンチンして食べたりしました


お昼はね〜

外出した先で土地の物の美味しいもん食べたいでしょ!


楽しい一人旅はまだ行きたいです!


人気ブログランキング
人気ブログランキング にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

2025年1月29日水曜日

一人旅の失敗と思ったことがそうでも無かったわ

 

自炊が出来るコンドミニアムホテルでの事

お刺身を食べた後の大量のツマ(TVで大根が1本1,000円?放映していたわ)

旅先は圧倒的に野菜不足繊維質不足です!

これを食べずに捨ててしまうのは勿体ないので、、、



                    🦀の味噌汁の汁を残して


                        グツグツ煮て


                    美味しい大根の味噌汁が出来た〜



これを3日間続けたのです!

旅先で、、、、、

侘しいと取るか自炊のできるお部屋だもの当然でしょう?

と取るかは人それぞれでしょうね👦

当人の価値観は後者の方です



更に





大盛りご飯が!毎日出るのです♪

               🍚1人で食べるのは多過る量なので3回に分けて!


             120〜130㌘くらいに小分けして冷蔵庫へ



                 
                 レンチンすればホカホカのご飯の出来上がります

     1泊目の朝ご飯は近くのコンビニからサンドイッチ🥪、スープ、サラダ、ヨーグルト 

        など購入したら軽く1,000円超えだもの、、、、、 


             2泊、3泊の朝は 


             近くのコンビニで小梅とソフトさけ(塩味が嬉しい☺️)

               (牛乳、ヨーグルトは食べていますよ)

            あとは外で美味しいものつまめば良いでしょう🆗


               3食同じメニュ➖舟盛り膳で「しまった」と思ったんですよ

        でも  それなりに舟盛り膳は新鮮で美味しく普段食べれないようなお魚たちが
          食べる事ができたのでこのプランを選んで成功だったと思います

      夕食がたっぷり新鮮なお魚を食べたので昼食は流石に

        お魚メニューには目はいかず

      山菜そばとか煮魚定食とかにしたし美味しい😋とも感じた😋わ

       結果資金面でも節約出来たと思うもの

       負け惜しみ?

 最後までお読みいただきありがとうございます😊




人気ブログランキングでフォロー にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

2025年1月28日火曜日

1人旅の思い出(失敗談?)

 

一人旅を振り返ってみて!

コンドミニアムホテルに宿泊したのです

コンドミニアムホテルを選んだ一番の理由は


  • 自炊設備が整っている
  • 夕食がお部屋で頂ける
  • 貸切温泉がある           
                 実際のお部屋の画像です


             冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、電気ポット

                  コーヒーカップ、コップ



            ガス台、フライパン、鍋、お皿や茶碗類

             ほぼ生活に支障が無い程度に揃ってます

高齢者の1人旅🧓

大型ホテルのバイキングや大量のご馳走はもう要らないのです(私の場合ですが、)

それに大勢のグループや家族連れで賑わっている会場に

高齢女性が「1人ぽつん」と食事する風景はあまりに侘しい!

そんな時サイトで見つけたのがこのホテルでした


舟盛り膳をお部屋で食べる&貸切温泉宿」

もうこれだけで予約に充分な情報でしたℹ️


このコースを選んだ理由でした(深く考えなかった)3泊も‼️

朝食と昼食は自炊するか外で食べることにして夕食だけ付けて頂いたのでした


下の舟盛り膳3日間の違いが分かるでしょうか?


               1日目の夕食(舟盛り膳)です


            2日目の夕食(舟盛り膳)他にヨーグルトが付いていました


             3日目の夕食(舟盛り膳)他にシュークリームが付いていました


                  小鉢が多少違いますね


3日間共夕食が舟盛り膳だと知ったのはホテルに着いてチックインの時の

フッと?カウンターのお嬢さんに質問したのです!


私    「え〜、、、あの〜3日間共夕食が舟盛り膳ですか?」


お嬢さん   「はい! そう言うコースですね!」


なんと間抜けな質問🙋‍♀️ですが

私はその時、旅先の楽しみの夕食が3日間同じ事に始めて気づいたのです

                         

                          続く


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング

2025年1月26日日曜日

1人旅(後期高齢者)3日目伊豆稲取の雛吊るし飾りを見る

 

伊豆稲取の雛つるし飾り


圧倒されます



これが手作りですよ❣️




美味しそうでしょう⁉️

箸がでそうですね〜


魅了されて動けない、、、

大人の休日パス(5日間乗り放題)を使っての1人旅です

伊豆稲取は雛の吊るし飾りの発祥の地だそう‼️

乗り放題のパスですから、、

行って見たいと思ったら即行動に移せるのが良いですね〜


熱海駅から普通伊豆急行線で一時間半くらい

伊豆稲取駅から会場である
「文化公園雛の館」迄は徒歩15分

と書いてあったけれど
全く土地勘が無く方向音痴の私

スマホのマップ頼りに歩いても曲がる路を1本手前を入ってしまったりで
倍の30分くらいかかってしまったけれど
ちゃんと目的地には辿り着く事が出来ました〜


(。(坂道で細い住宅地をクネクネでしたけれど)

会場いっぱいに🈵吊るし飾りが所狭しと魅了され幸せな気持ちになります

観る価値あります‼️

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

2025年1月25日土曜日

1人旅(後期高齢者)勇気出して出かける

 

熱海🌸さくら

熱海桜今年は遅れているそうですが

遊歩道をお散策していたら出会いました♪♪♪


後期高齢になると出不精って言うか体力的にも気力も意力も無くなって

1人で旅に出ようと思わ無くなってしまうようですね〜


今迄は介護が有り自分1人で旅行に行くなんて思う事さえありえない日々

それが突然眼の前から消えてしまい

自分までも消えてしまいたいと思う日々に落ち込み

このままだと鬱になるか

認知症になるのも時間の問題だと思って、、

そう思う事で又落ち込みの連鎖、、、

そんなことで、勇気を出して旅に出ることにしたの


JR東日本ジバング「大人の休日パス5日間乗り放題」の期間中だしね〜

これを逃すと未だ鬱鬱するから重い腰を上げる

このパスは指定席も6回💺迄取れるのは嬉しいです😃

「えきネット」から購入するとちょっと安くなると言う事で

先ず「えきネット」に登録して同時に指定席も予約出来るのでは

楽だし嬉しいです😃


その後近くのみどりの窓口で紙の切布を頂きます

この一枚のきっぷだけで東日本の新幹線でも在来線でも乗り放題になるです

今回は踊り子号(全席指定席)もえきネットで同時に申し込み購入出来た


熱海🌸さくらが咲いているころ?でしょう?

と言う事で熱海にやって来ました〜


熱海は観光客で賑わっていますね〜

若いカップルが多いな〜(感想です)

たまに高齢夫婦らしき2人組もいらしゃいましたが、

後期高齢者の1人旅らしき人?

には出会いませんでした

海辺の食堂に入ってランチ時も女性(若い人も高齢者も)1人ランチは私だけでした


別に恥ずかしいなんて思わ無いけど

「1人は私だけだな^_^〜」

と思っただけで^_^

今回の旅は「1人で生きて行く覚悟」の旅です

ですが、、

若いカップルや高齢夫婦をみると

やはり羨ましい!  寂しく、、


1人で生きて行く覚悟が未だ無いのでしょうか



人気ブログランキングでフォロー にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

2025年1月24日金曜日

1人で生きて行く覚悟する旅です

 

刺身のつまを味噌汁に入れ煮る




お部屋で頂ける舟盛り定食
大根のつまが多く
わさび醤油に付けて食べても残ってしまい、、、



カニ汁🦀のカニを食べた後の汁に大根を入れ食べたの、、

自炊も出来る温泉宿



1人で生きて行く覚悟が出来て無かったのです

寂しくて寂しくて、、、

家に1人で居るとボーとして

しかし

1人で生きていかなければならないのです

娘や息子のお荷物にならない様に

1人で生きて行く覚悟を保つ為に
1人旅に出ました

ここは自炊も出来る温泉宿

コンドミニアム

ワンルームマンションの様な温泉宿

気兼ねなく泊まれて自由に出入り出来る

ゆったり考える事が出来る旅です




にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング

花瓶のローズマリーの芽が出た〜〜❣️❣️❣️

                     真冬に(1月か2月頃)             玄関に植えたローズマリーが大きくなりすぎて郵便受けから                         郵便物を取り出すのが邪魔になると言って                        ...