おまけの人生だもの

人生100年時代を楽しく生き抜く日々を綴る。
ラベル 高齢になると言うこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 高齢になると言うこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年4月4日金曜日

図書館からお借りした本が見つからず、、

 

終活とまでは言わないが、、


一人で生活するようになって

  1. もう使わない物
  2. もう要らない物
  3. もう無くても良い物
少しでも生活しやすくなればと大型家具など処分する事にした


洋服箪笥2

整理ダンス1


タンスなどあれば有るように物は入っているのだが、、

もう無くても困らない洋服など(何十年も前のもの)

この際処分することにしたのは良いが、、

一人で動かす事は無理なので

娘のお休みの日に手伝って貰った。


その時だと思うが、

図書館からお借りした本が行方不明になってしまった


押入れも棚の上も引き出し、挙げ句に炬燵の中まで見ても

何処にもない!


毎日毎日探し続けたが、無いのだ


仕舞い込んで忘れたか、、、?

まさかね〜    捨ててしまったとか?



はあ〜

困った


これ以上探しても無いものは🈚️、、、

弁償するしかないですよ!


メルカリ&yahooフリマで探し、、探し、、値引き交渉までして


どうにか見つける事が出来ました


これも老化?

もう図書館を利用する事は控えようと思います




人気ブログランキング
人気ブログランキング にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

2025年4月1日火曜日

温泉宿で自分で持ちきれない量のお土産を買う友人

 





年齢を重ねていくと段々それぞれの生活環境もあり

当然価値観も変わっていく、、


価値観の違う人との会話は正直言って疲れてしまう


諍いなど避けたし

当然だけど今までの付き合いもあり

一挙一旦に切れるものでも無い


今回久しぶりに近場の温泉宿に3人で宿泊することになった

そこでの行動があまりにも自分の価値観とかけ離れていて

疲れてしまった

後期高齢者になって皆が言いたい放題言うようになった事

我慢とか無いし

寄り添うと言う事も無くなってきた


こう言う自分も我慢しないで言いたいこと言っていたのかも知れない


こうしてブログを書く事で見えてくるモノがある

同じ後期高齢者といっても80までは、まだ間がある


それでも年齢的に若く見える人もいれば

年齢以上に老けて見える人もいる


背中が丸くなって歩くのもユックリ!

顔色も悪くシワも多い


階段の登り降りが見ていてとても怖い😱

だが人一番荷物が多いだ

さらに大きな箱のお土産も買い漁り

当然自分で持ちきれない量


どうするつもり?

と思って見ていたが

持ちきれない荷物は優しい友達が持つ事となった


友達に荷物を持って貰って減ったからか

そこから更に買い物をする、、、、


、、、、、、、、、、、


自分の荷物くらい自分で持ってよ!

持てないなら買うべきでは無いでしょ!


言いたい!


もう後期高齢者マークになって自分の身体だけ安全に移動する


温泉で良い気分のまま自宅まで辿り着くのが一番

お土産は「お土産話で充分なのでは?」


でもそれは価値観の違いでしょうね


そんな疲れる友人達から少し離れたいと思ってしまう



でも、、でも

友達って簡単に出来ないのです


1日に10人と会話しましょう

と言われるけれど

10人どころか一人とも話さない日だってある


全く会話をしない日が続くと、、、


他の心配ことが出てくる🫤  



   


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

2025年3月27日木曜日

75歳になると現金引出しも振込みも30万円までになるって法案

 


昨年のこと

有る銀行口座では、1日に一回50万円まで引き落とし可能でした

が、、

また、別の銀行🏧では50万円引き出せませんでした


葬儀の費用だったり諸々必要だったから2箇所の銀行から用立てするつもりでした


暗証番号が間違ったのか?

不安になって何度もやり直してみても


お引取りできません」

「窓口にご相談ください」


多分そのような文字が画面に表示された

あっちに回ったりこっちに行ったりバタバタしていた時のことです

あれを買わないと

あれも注文する必要がある

頭がこんがらがって前の銀行口座では50万円引き出せたので

尚更、パニックになったわよ


窓口に行って

ATM🏧引き出せないのですが、、、」


あ〜〜

窓口のお姉さんは承知ですよね、当然ですが!


「70歳以上の方は20万?、30万?」と言ったような気がするが、、

詐欺事件を防ぐために高額の引き出しは出来ないのです。と


「印鑑をお持ちなら窓口で可能ですよ🉑」


印鑑なんて持ち歩いていない、、、


その時思ったのは


一律に70歳以上の高齢者!って、、、


馬鹿にして!

好きで高齢者になった訳でもないし

高齢者になって憂鬱でもない

高齢者になって良い事だってある🆗


今度75歳以上の高齢者一律に30万までしか引き出せない法案が出されるとか

オレオレ詐欺、ロマンス詐欺、振込み詐欺イロイロあるけれど

確かに騙される高齢者が多いのかもしれませんが

30歳代とかでも

投資詐欺とかに引っ掛かっている話もある

歳のせいばかりでは無いだろうに

高齢者一律に法律で決めるなんて納得いかない


脚腰が弱って来る、買い物にも銀行にも度々行けないのです




にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

2025年3月16日日曜日

自分で出来る事は自分で!

 

昨日はみぞれ雪が降って寒い一日中でしたが

今朝はしっかり太陽が出て眩しいくらいの朝です


今日もいつものように一人ご飯



                           一人朝ご飯

今日の朝ご飯は

蒸し野菜&目玉焼き

ヨーグルト二種と小豆麹

蒸しパン

コーヒー、緑茶



寒い1日からポカポカ陽気だと、身体が付いていかない

だるい、、、


今日から申し込み開始のさくら🌸ウオーキング大会が有るのですが、


自分で申し込み出来る人は自分で申し込みして下さい

出来ない人は(男性世話人)が申し込みしますので申し出て下さい。

とLINEで連絡あったのです


が、

女性たちがこぞって

「🙏お願いします🙇」


え?


自分で申し込みくらい出来るでしょう?

媚びる女性

何歳になっても


頼ってくる女性の方がかわいい😍ですよね〜


一人で生きる覚悟の私

自分で出来る事は自分でやる。

可愛い気が無いのです

たった一人で生きていく

守ってくれる人が居ないのだから、、、


「🙇お願いします」

と言ってきた方々は連れ合いがいるのですよ

なんだかな〜〜〜〜



人気ブログランキングでフォロー 

2025年3月15日土曜日

老化って、、、残酷ですね〜




趣味の写仏像


今日数年ぶり?だった〜??

そんな事は無いのです

夫の妹ですから半年前にお会いしていた筈なのに(夫の葬儀に会っている)


マスクをしていたとしても

会食もしているはずですが

たった半年で人ってこんなに変わる?


お茶を頂く🍵際

隣に座っていた義妹がマスクを外しました😷

その時見た顔は私の知っているはずの義妹さんとは違う

たった半年で人相が変わっている


目元、口元、頬のこけ具合とでも言えばいいのでしょうか?

丸顔の可愛いらしい人でしたが、、、?


そして、、、

自宅に帰って偶然にある有名人のブログを見て愕然🫨

多分同世代のはずですが、、、、?


そこに写っていた写真の顔🫨を見て


あんなに美しくキレイ😍な方が、、、

??

???

こんな、、に?   なる?    とは、、、

人相が変わって見える

残酷です〜

老化?

加齢ってなんと残酷なんでしょう?

2つ、3つ大きいくらいですもの同世代ですよ!

若い人から見たら私も人相が変わっているのかもしれませんが、?

いや〜生きているだけで

◯もうけ」でしょうか?




にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー

2025年3月12日水曜日

次から次と悪くなる

 

右下の奥歯が痛み1ヶ月近くかかって治療して

やっと終了した


1ヶ月後くらいにお掃除しましょう」

と言われてホッとしてしていた。


それが、その2日後今度は右上の前歯辺りが痛み出した😖


正確には前歯ではなく歯の上(歯茎)なのだが、


腫れて痛み出した😖😩


たった2日後、また歯医者さんに行くことになってしまい

我ながら嫌になってしまいますが、、、


腫れを見た歯医者さん


「膿を出しますね!」


え?  膿? がありますか?


ストっんきょうな質問だったようで側にいた歯科助手の方に

鏡を持ってくるよう指示した歯医者さん


手鏡を渡され


腫れて痛い所をピンセットみたいな器具で押したら赤いドロっとした膿が流れ出て

否が応でも納得するしかありませんでした」


その後レントゲン写真を撮り見たら

いつ歯が抜けてもおかしく無い状態ですと、、、


本当に腰が良くなると歯が痛み😩治療が終わると

次の部分が弱り次々と😱悪くなる

自分でも呆れるくらい、、、、、


これが老化現象?


加齢?

明日が76歳の誕生日なのです🎂が

もっともっとあっちもこっちも痛み出すのでしょうか?


まだ年寄りだとは思っていない75歳(明日から76歳!)ですが、、


自覚した方が良い🙆のでしょうか?


最後までお読みいただきありがとうございます♪♪







人気ブログランキングでフォロー にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

2025年3月8日土曜日

お一人様って言葉は切ないわ心に響きます

お一人様って


あまり好きな言葉では無いですね〜


寂しそうな響きが気になって

侘しいと感じてしまうのです


夫がまだ元気と言うか生きていた頃は

お一人様って言葉もどちらかと言うと優雅な響きで雰囲気が好きでした


でも本当に1人になってからの

お一人様って言葉は

悲しい響きがあります

本当に1人で生きていかなければならない人に

敢えて「お一人様」なんて言ってほしく無い!



悲しくって切なくって

やり切れない思いの中精一杯頑張っているのだから

これ以上悲しみの世界に押し込まないで欲しいの

今日は玄関の鍵を開けたのは夕方5時

ポスト📮から新聞を取るため玄関から出たのです


今日は一日誰とも会話もしない1日が暮れようとしています




にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

2025年2月24日月曜日

高齢者である事受け入れ地元の諸々に参加する事にした

 

長寿会とかゲートボールとかお年寄りがする物と思っていたの


まだまだ自分には早いと!

でも考えて見たらいつの間にか75歳過ぎの後期高齢者になっていたわ


モタモタしていたら?

長寿会もゲートボールとかもついて行けない状態の身体になってしまいそうです


みんな元気な高齢者がやっているんですよね


いつまでもあると思うな」、、、


何とか言う言葉がありますが


本当に身に沁みて分かりましたよ


我が地区の長寿会が無くなっていたのです!


みんな高齢になり足腰が弱り出て来れなくなったり

病気になり亡くなったりし

若い人は参加する人は(私みたいに)まだ早い?などと、、


若いと言ってもね〜


60後半とか、、、70歳すぎとか、、、?


結果

長寿会の存続が出来ないため休会(無くなったも同じだわね)


ゲートボールも人数が少なくなってしまい

ゲートボール協会に登録できないので


何とか参加して欲しいと頼まれての参加することにしたのでした


しかし


始めてみると面白いし頭を使うので良いかも?


難しいので付いて行けるかが心配ですが、、🫨


まだ早いとか言っる間に


頭も身体も付いて行けなくなっています。


何とかくらい付いて行けるかがわからないですが、

頑張って👍います



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

2025年2月15日土曜日

同い年なのによろめく友


同い年そして我が子供達も同い年のよく言うママ友

ママ友と言ってももう〜後期高齢者になっているママ友です

おぎゃ〜と産まれた子ども👦🧒たちはもう50代です(笑😆)


幾つになってもママ友はママ友なのよ

久しぶりにランチ?

一泊旅行でも?

電話で話すばかりで話が一向に進まないのよね〜

とりあえず


日帰り温泉にでも行こうか?

話がまとまり


近場の温泉♨️で美味しい物でも食べてのんびりしよう!


                      ( 画像をお借りしました )


後期高齢者3人のママ友です♪♪♪♪♪♪


タクシーを使いいざ🚖♨️温泉へ❣️

温泉旅館ではありません

大型ホテルの日帰り温泉施設です!

お出迎えもあり

ご案内のスタッフさんも‼️


ご案内されたお部屋の上がり口で

「お靴👠は前を向けたままで結構ですのでこのままお上がり下さい」

確かそんなふうに聞こえた、、、


私は当然の様に真ん中付近に靴👠脱いでいると

2人が?  離れて、、、


左右に分かれ↔️?


??????????

うん???

どうしたの?


何と‼️


左右に分かれたのは理由があって🤭

左右には掴まるところがあり

なんとつかまらないと20cmの高さを上がれないと言うのです

ふらつき    よろめくと!

高低差20〜25cmですよ!!!


驚き‼️です


帰る時も20cmの高低差の状態で

立ったまま靴を履こうとして

ヨロ〜!

転びそうになっていたのです!


ウッカリ転んだりして骨折したらもう寝たきり?とかになりかねないのよね〜


もおうそう言うお年頃?


困ったな〜


貴方もブログはじめて見ませんか?


 ブログが好き!ムラゴン


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング https://www.youtube.com/watch?v=4CD06Sv8M1E

2025年1月20日月曜日

奥歯を食べた??ような?

 

小松菜や白菜玉ねぎなど冷蔵庫に入っている野菜をいっぱい入れての

焼きそば作り、、この頃やたらめっぽう野菜が高い🥦🫛


大根が一本1,000円?

キャベツも1,000円とか???


大根やキャベツが一個500円より高かったら我が家では別な野菜たちに

変更しますね〜

農家さんには頭が下がりますが、、、


「焼きそば」作る時

本来はキャベツを使っているけど、、、今回は白菜と小松菜に変更です


白菜と小松菜を炒めて🥬

ちょっと味見のつもりで小松菜を

「パクリ!」

口に入れたら「ガッリ!」と小石の様な食感がした

すぐに吐き出したが、、、


小松菜の茎に砂か小石が入っていた⁉️

その時は深く考えもしないで焼きそば作りを続行し

お皿に盛り付け食べ始めると又ガッリ!


その時も小松菜をちゃんと洗わないせいだと思っていた

(まさか自分の奥歯とは?)


その後何気なく奥歯を触ったのよね、、、、


そしたら、、、奥歯が無い??なんと穴が空いている!!

奥歯が割れて

それを歯とは思わず噛んでしまったと言う愚かなご婦人(私)


今日は歯医者さんに行って

今麻酔中です!

とほほ、、


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング

2025年1月10日金曜日

自分の為だけに生きていく価値

 

久しぶりに本当に久しぶりに

ラジオ体操第一、第二‼️


第一は何とか覚えていたが、第二は?目の前の先生の動きに慌てて

合わせるのが精一杯でした

心地良い運動して気持ちも少しほぐれてきた🤏

今日は

前からお誘いを受けていたのですが、、、


朝起きて窓を開けて外を見ると

今期1番の雪景色ではありませんか、、、

どうしようかな、、、

こんな日に道路も凍っているし、

雪も回ってます


無理して歩いて行って

すってんころり

眼に見えるよう👀です、、

しかし今まで何度も声を掛けてくれる近所の方


独りでボ〜ッとしてても碌なことないよ!」

「認知症になってしまうよ!」

気にかけてくれる人が居るのは有難いことです


昨夜も40歳代で夫に先立たれた友人と一時間も電話で話していました

後期高齢者になって独りになって途方に暮れている(私)


40歳代でどう立ち直ったのは聞いて見たかったのです

彼女曰く

子供が高校生と中学生で働かなくてはならず〜

もう毎日が夢中に過ごしていて寂しいなんて思う暇もなかった」


今自分が置かれている状況は自分が生きるだけ

自分の為だけに食事の用意をして

自分の為だけにお風呂を焚いて

自分だけの家(部屋)を掃除して

全ての事は誰かのためにするのではなく自分だけの為にする行為は

無価値な気がする

日々が価値がない時間を過ごしている気がする

時々生きている価値がある?とさえ思ってしまう

こんなウジウジしている私でも

気にかけて声を掛けてくれる人

何時間でも話しを聞いてくれる友人

話しをして  運動をして気持ちも軽くなって来ました

元気を😀出さなければ!と前向きな気持ちになって来ました


人気ブログランキング

U73Hfbp

h ttps://sumiko2023omakenojinnseidamono.blogspot.com/2 025/01/blog-post_6.html

2025年1月8日水曜日

生きる希望を失ってしまった(淋しくって目が覚めた)

 

淋しくって目が覚めた、、


淋しくって目が覚めたと言うより目が覚める前からずっと淋しくって

淋しくって目が覚めた、、、


何の為に生きるのかわからない

誰の為に生きるのかわからない


昨年の9月50年以上連れ添った夫が旅立ってから

ときどき無性に寂しくなって途方に暮れている


男性としては平均寿命は当に過ぎて長生きした人生だったはずなのに


認知症もかなり進行していたので介護自体

大変だったし、言葉は悪いが

「もうウンザリ😮‍💨😩」

と言うような心境になった事もあります


それでも居なくなって

今思う事は

私の

生きる目的

生きる希望

生き甲斐

になっていたようです!

それが目の前から消えてしまい

生きる希望も無くしてしまった

新たな希望を手探りする日々が続く↩️↪️

春になれば☘️



人気ブログランキング
人気ブログランキング

2025年1月7日火曜日

一気に大きく(高齢?老化?)になったと言われ、、?

 

年末には椎間板ヘルニアと診断され

歯周炎❤️‍🔥は腫れ

肌荒れもあり

それでも新年はやって来る


ヘルニアの痛みはだいぶ良くなって来た

が、、、

今度は膝が何か変🦵

時々🤬ピーとした表現が難しい🤨痛みが出る😣😣


「歩けなくなったりして、、、、?」

頭をよぎる

今日は歯医者🦷に予約してあったので出掛けた

今年はじめてなので

今年もお世話になります」と挨拶する


先生 どうですか?

大分いいです


口の中(歯)をピンセットみたいな器具で叩く

うごく、、?感じ、、、?

先生「何か急に弛んできたね〜一気に年が大きくなった」


年が大きくなったって?

歳取った?ってこと?


自分でも感じている

最近特に体調の変化を、、!

全身の衰えを!



昨年の9月につれあいに先立たれて以降、坐骨神経痛とかヘルニアとか

歯茎は腫れるし、顔(頬)は垂れるし

見た目も一気に老けて!


このまま坂道を転げるように奈落の底まで落ちて行くの?

何とかしてトドメ無ければ!


自分で感じていても他人に言われるとショック😨

急にガックと来たけれど

諦めない‼️


人気ブログランキング
人気ブログランキング

2024年12月28日土曜日

年齢のせいにはしたくないけれど

 



なんか変?なのです


ここのところの我が身を振り返ると今までと何か違う😕のです

果て、、、?

私ってこんなに体力が無かったけ?

私ってこんな忘れぽくなってた?

私ってこんなにウジウジ?するタイプだった?


歩かないと足腰が弱って、、歩けなくなると思い3キロくらい往復↔️

歩いてみた

多少上り坂もある

当然だけど往復で上りもあれば下り坂もある


何度か歩いた道

初めて歩く道じゃ無いもの楽勝!

と思っていた


ところが往路  行くだけで心臓がバクバク🫀

でも帰り道も歩かないと自宅に帰れない!

意を決して歩き出したが🚶身体が重いの !

やっとのこと帰宅出来たが、私の体力?


この程度か?


忘れポックなって、自分でもガックリくる

それにメンタルが!

こんなにウジウジ悩んだりするタイプでは無かった


よく男性的と言われてきたくらい

クール系

サッパリタイプだったはずなのだ


これって老化現象?

今年は色々あり過ぎた


自分の中で消化できないのか?

時間が解決してくれるのか

このまま急坂を転げるように老化が進むのか?




人気ブログランキングでフォロー にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

2024年12月26日木曜日

忘れぽって自分でも呆れる

 ここのところ本当に忘れぽくなった


お悔やみにお花の券を頂いたの

とても有り難たかった(嬉しかったの)


のに大事にしまい過ぎてしまい

どこに仕舞ったか忘れて、、、(泣く😭😂)

確か有効期限があったはずだし😅、、

アソコかな〜?

ここかな〜?

散々探し

諦めかけた頃   見つけたわよ

今度こそ

無くさないように気をつけて、、、

ここなら大丈夫!」


その時は確かにそう思ったの


ここなら大丈夫だと🙆

その、、、ここが忘れた、、、


救いようが無い!


一度は見つけたのに、、、

再度仕舞い込んで仕舞ったようだ


いきいきシニア🧓

の筈ですが!


落ち込んでいます




にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

2024年12月20日金曜日

マイナンバーは便利だわ(マイナバー更新の時期)が来たわ

 

5年って早いですね〜


マイナンバー制度が出来てすぐに申請しました

当時はポイント還元も大きかったし、

どちらにしても、マイナンバーカードは使うようになると思ったから

なるべく早く申請して慣れようと思ったの

今は、スーパーでの買い物も、病院の受付や支払いも機械タッチパネルの

ようなものになっているし、高齢者は覚えも悪いから、

早く慣れたほうがいいと思ったわ


まだ街の個人病院や歯医者さんなどマイナンバーの機械が導入される前から

マイナンバーは持参していたから、

現在保険証代わりのマイナンバーでの診察も私はスムーズだ

先日も歯医者さんに行った際、マイナンバーで受付をし


診察の際、先生に

お薬を飲むよう言われたが、現在血圧の薬から腰痛ヘルニアの薬も

多様に飲んでいるから、先生にその旨をお話ししたら

お薬手帳持ってますか?

と言われ

お薬手帳は持ってませんが

マイナンバーカードで受付をしたので、それを見ていただけたらわかると思います

と、言ったら

先生はすぐに裏方事務所の方に行って、何やら電子機器(パソコン?)

で調べ始めた

その後、薬の種類、お薬の名前などマイナンバーに登録してあったので

「血圧の薬とビタミン剤と痛み止め」などなので、飲み合わせは大丈夫なので

こちらで出す薬も飲んでください」と言われた


このように、お薬手帳を忘れても、マイナンバーカードさえ持っていれば

情報は全てマイナンバーカードの中に入っている

後期高齢者の私にとって、あんな小さなカードに🪪たくさんの情報が入っているなんて、

信じられないけれど、老いてこそデジタルと言うじゃない!


本当にいち早くマイナンバーを持つべきだと思った瞬間だったわ


1番に荷物にならないのがいいのよね

保険証からお薬手帳も持ち、小銭でお財布も重く荷物が多くなって、


鞄が重い‼️

それが小さなカード1枚に全てが入っている

荷物が少ないのは助かるでしょう


便利になり楽になるのはいいことだもの。柔軟に受け入れた方が良いと思う。




にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ

2024年11月29日金曜日

幸楽苑で黒ラーメンを食べる

 今日は2ヶ月ぶりの病院でした


血液検査があるので、朝食抜きで病院に向かった

9時ちょっと過ぎに診察券を入れ、なんと呼ばれたのは12時10分過ぎ


朝ご飯も食べず、麦茶をいっぱい飲んだだけだったので

お腹がすいた〜

今日は29日金曜日ブラックフライデー?

とか、テレビで流してたよね

幸楽苑のラーメンが500円?

ホントかな?


すごく混んでたらやめようかと思っていたけれど、お薬もらったりしていたら、

もう午後1時過ぎ、さすがにランチタイムも終わりに近づいていて、

待ってる人も2、3人しかいないから

自分も名前を書いて待つことにした

ブラックラーメンは数量限定って書いてあったので、もう終わりかな?


「もう終わりですか?」と聞いたら、


まだ大丈夫です!

したがって、ブラックラーメンを頼む


お腹が空きすぎて味わうことも無く夢中で食べてしまった

美味しかった、、、?


もう少しゆっくり味わいば 良かったかなぁ〜


すきすぎた腹にラーメンだもの。血糖値も上がるし、内臓脂肪も増える。体重も増える。

もう歩くしかないか、、、、、

外は北風寒いけれど、これ以上体重が増えるのは人生100年はもたない

と、いうことで、歩き出した

そこから300段の階段下り坂。上り坂歩いて7000歩。

もう今日はこのくらいにしよう



日記・雑談(70歳代)ランキング
日記・雑談(70歳代)ランキング にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村

2024年11月28日木曜日

緊急連絡カードお一人様になったら冷蔵庫に貼っておくんだって。

 


好きで一人暮らしになった訳では🈚️

寂しく人恋しい😢のに、、

民生委員なる人から電話が来て「お一人様になったら緊急連絡カード」

を書いていただくことになってます。って!


お一人様って言葉 時期によって辛く悲しい言葉だ。

「緊急連絡カード」って私が倒れるか何かしたとき用って事?


必要性はわかるわ

ただ、この時期に追い詰めるようなことだって言うこと知らないの?

1人で頑張って元気に生きていこうとしているのに、


緊急に連絡カードを作っておく

必要はわかるけれど、、、



もしかして孤独死? とか?


そんな時連絡するものなの?


信頼関係あるなら、多分ここまで落ち込まずに住んでいたかもしれないが

もともとこの民生委員の女性とは、どうしても信頼できないのです


これに記入して冷蔵庫に貼っておいてください数日後に見に行きます」


冷蔵庫に貼っておいてくださいって

後日観にきますって


冷蔵庫の場所はキッチンですよね

信頼できない人がキッチンに入ってくるってとても嫌なこと


信頼できない他人がキッチンまで入ってこられるのは困る。


行政の事だと従わなけばならないのでしょうか?






にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村

2024年2月27日火曜日

後期高齢者も臓器提供できるの?

 

ネット画像をお借りしました。



来月とうとう後期高齢者の仲間入りします


今日後期高齢者医療保険者証なるものが届きました

オレンジのものです!

1割負担で受信できるようになる

その裏に備考欄がありました

※以下の欄に記入する事により、臓器提供に関する意思を表示する事が出来ます

記入する場合は、1から3までいずれかの番号を〇で囲んで下さい。



1、私は、脳死後及び心臓が停止した死後のいずれでも、移植の為に臓器を提供します

2、私は、心臓が停止した死後に限り、移植の為に臓器を提供します。

3、私は、臓器を提供しません。

(1又は2を選んだ方で、提供したくない臓器があれば✖️をつけてください。)

[心臓、肺、肝臓、腎臓、膵臓、小腸、眼球]

署名年月日    年   月   日

本人署名(自筆)

 これを見て、後期高齢者になっても臓器提供できるの?

でしたよ!

もう後期高齢者になったら心身共に老化して臓器など使えるのでしょうか?


不思議に思いチョと調べて見ましたら

心臓、50歳以下
肺、70歳以下
腎臓、膵臓60歳以下
小腸、60歳以下

が望ましいと書いてありました!

それでも後期高齢者の医療保険証に臓器提供の意思表示欄があるのは

人生100年時代になって臓器も若返って提供できるのでしょうか?

そうなら❣️

私は脳死後お役に立つのなら使える全ての臓器を提供しますよ!

以前🩸献血に行った際70歳過ぎていたので
献血出来ない事があり、

健康なのに?って

納得出来ない思いがあったのを思い出したの

後期高齢者になってもお役に立ちたい!


その為にも健康的な生活を心がけます‼️


高齢夫婦の晩ご飯





コロッケ3種&ツナ蒸しキャベツ

豆腐蕗味噌
納豆
味噌汁(豆腐、豆苗)

ご飯(黒米入り)

コロッケ3種(カレー、牛肉入り、野菜)

半分ずつにしましたよ!

今日も美味しく頂きましたありがとうございます😊

ランキングに参加しています♪♪


人気ブログランキング
人気ブログランキング にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

2024年2月26日月曜日

老いてこそデジタルを!実感したわ

 

私の年代(昭和24年)誕生日が来ると後期高齢者になりますが、


ガラケーを使っている人が多く👦

スマホは使えないとか

分からないとか言う


メールとかショートメールも機種を変えたら使えないと言うのだ

通話のみ📞

使い放題だからといきなり電話してくる


若い人なら


「今電話大丈夫?」


とLINEが来たりするけれど


友達同士でいきなり電話してくる事は先ず無いよね〜


いきなり電話が来たりすると

何事?

と思うもの、、、、、


子育て時代からの友人達

スマホにして欲しいと切に願う

今回ネットフリマを利用して本当に思ったわ


安く手に入れられるし、翌日には届いたわよ!


ネット上で支払いも済んでしまうし手軽だもの


年老いて足腰が弱って、外出も思うように出掛けられなくなったら


ネットは必要不可欠になると思うのよ!


早くスマホなりタブレットやPCに慣れた方がいいですよ!

声を大にして叫びたい😱🙀!ΩΩΩΩΩ


高齢夫婦の晩ご飯




幸楽苑の冷凍餃子

煮物(ニンジン、大根、絹揚げ)

お漬物(白菜、ニンジン)

汁物(絹揚げ、ネギ、うどん)

ご飯(黒米入り)


幸楽苑の冷凍餃子は福袋に入っていたものです!

結構幸楽苑の福袋はお得でしたね


🉐3,000円分の金券(食事券)冷凍餃子600円醤油2本お酢2本

も入っていたんですよ!


これは来年もリピしますよ❣️

今日も最後までお読み頂きありがとうございます😊

ランキングに参加しています♪


人気ブログランキングでフォロー おまけの人生だもの - にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

図書館からお借りした本が見つからず、、

  終活とまでは言わないが、、 一人で生活するようになって もう使わない物 もう要らない物 もう無くても良い物 少しでも生活しやすくなればと大型家具など処分する事にした 洋服箪笥2 整理ダンス1 タンスなどあれば有るように物は入っているのだが、、 もう無くても困らない洋服など(何...