おまけの人生だもの

人生100年時代を楽しく生き抜く日々を綴る。

2023年12月13日水曜日

帰って来なくてもいいぞ!泣きながら行った大学(講義)

 


今日は二学期最後の大学(講義)でした。


今日行けば後は、冬休みになります。


夫にはお弁当を作り出掛けます。

冷えた冷たいお弁当では、申し訳ないのでお湯を沸かし「湯たんぽ」を作り


カバーを二重にして、そのカバーとカバーの間に巾着袋に入れたお弁当を入れて置く。

その上から更に毛布&クッションを乗せて置くと

温かいお弁当が食べられると思いそうしているのですが、、、


ほうじ茶もあったかくして冷めないように保温ポットに入れ


テーブルの上に置くの、いつでも温かいお茶が飲めるようにね。


でも、、、、


その想いは夫には通じないようです。


お茶はここに、お弁当はここにあるからね。」


「帰りは、〇〇時くらいになると思う。」


言うが早いか、

かえってきた言葉が、


帰って来なくてもいいぞ!」


私の家はここしか無いの👇。」

「何処にも行く所がないわ。」


「他にオヤジがいるんだっぺ!」


「お父さんしかいないでしょ。」

「私がいなくなったら困るでしょ!」


困まんね。」


「私にはここしか無いから帰って来るよ!」


50年も一緒に暮らしてきた夫婦の会話がこれです!


情けないやら、悔しいですが、、、


対等に怒りをぶつけて💢!


「あ、ソ‼️」

「じあ〜好きにさせてもらいます!」


「共有財産である家を売っぱらって!現金でいだだき、年金は半分分けて貰います‼️」


一人で悠々と暮らします!」



言えたら良いでしょうね〜〜〜〜〜〜


88歳の夫は言いたい放題言って、自分の気が済むのかわからないけど、、、


病気だからって🤢🤮


認知症だからって!


大人しくしていれば、いい気になって!!!


泣きながら、、、涙を流しながら😭😢


高齢者大学に向かったのです。


そこには、同じように夫の介護している人もいるし、


逆に妻の介護をしている人も!


ほんの数時間だけ、現実を忘れて心解き放される。


こんな時間が無かったら、自分が壊れてしまう。


後期高齢者になって、おまけの人生がコレか?

明日は明るい話題が書けますように!


ランキングに参加しています。


人気ブログランキング
人気ブログランキング にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

心が晴れることを見付けたい

  鬱々として、、出口が見つからない 誰のせいでもなく自分自身の問題なので 自分で出口を手繰り寄せ、明るい未来へ向けて心を軽くしなければ! 新しいことに挑戦しています 昨日はヨガ教室に参加して見た 確かに良さそう! 骨盤底筋が衰え尿漏れも気になるし、 大の方も我慢が効かなくなって...