おまけの人生だもの

人生100年時代を楽しく生き抜く日々を綴る。

2025年1月8日水曜日

生きる希望を失ってしまった(淋しくって目が覚めた)

 

淋しくって目が覚めた、、


淋しくって目が覚めたと言うより目が覚める前からずっと淋しくって

淋しくって目が覚めた、、、


何の為に生きるのかわからない

誰の為に生きるのかわからない


昨年の9月50年以上連れ添った夫が旅立ってから

ときどき無性に寂しくなって途方に暮れている


男性としては平均寿命は当に過ぎて長生きした人生だったはずなのに


認知症もかなり進行していたので介護自体

大変だったし、言葉は悪いが

「もうウンザリ😮‍💨😩」

と言うような心境になった事もあります


それでも居なくなって

今思う事は

私の

生きる目的

生きる希望

生き甲斐

になっていたようです!

それが目の前から消えてしまい

生きる希望も無くしてしまった

新たな希望を手探りする日々が続く↩️↪️

春になれば☘️



人気ブログランキング
人気ブログランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿

高齢者大学の開校式に出席して感じた事

  今日は広域地区の高齢者大学の開校式があり出席しました 入学資格が60歳以上の大学で、60歳代から80歳代まで約55名在籍しています 今日ザ〜と見た感じ70歳代が多いような感じでかな〜 なんかヨレヨレと言うか?(多分80代か、、) ボ〜ッとしていて自分で歩いて会場まで来れた? ...