おまけの人生だもの
2023年11月23日木曜日
日大で楽しみの学食を食す
2023年11月20日月曜日
心がざわつく日もある。
人気ブログランキング
にほんブログ村
2023年11月19日日曜日
薬湯温泉の宿(大人のキャンプ)持っていって良かった物。
人気ブログランキング
にほんブログ村
2023年11月18日土曜日
薬湯温泉自炊の宿は現代版(大人のキャンプ)です。
本来キャンプはテント⛺️を張って火を起こしキャンプ飯を作って食べる。
これが楽しい😃
しかし高齢者はテントを張ってなど不可能
テントの中で寝るなど御法度!
朝には冷たくなっている可能性大ですよね〜
湯湯治というと
暗い、汚い、貧乏臭いなどあまり良いイメージ無いかもしれませんが、
現在では、といっても2カ所しか知りませんが、、、
秋田県の玉川温泉
福島県三島町つるの湯
この2カ所に限っては、キッチン(調理場)は
明るい、綺麗、清潔感溢れる場所です❣️
現代版大人のキャンプだと思っています。
暖かい部屋、温かいお布団、温泉♨️!で好きなご飯を作って食べる。
調理器具類も持参しなくても良く、IHで安全でレンジもトースターも冷蔵庫もあり
温泉で身体を温め、健康食で好きなお料理を食べる。
最高に楽しい時間を過ごすことができます。
今日の朝ご飯
(サラダ付き)厚切りベーコンエック
バナナヨーグルト
紅茶
ロールパン
慣れていないトースターで真っ黒焼き過ぎてしまいました。
お皿もマグカップ、お箸も備えてあるものを利用させて頂きました。
昼ご飯
つるの湯の食堂で頂きました。
冷凍保存しておいたご飯を持参しレンチン、レトルトカレーを湯煎して❣️
美味しいご飯になりました。
湯湯治は温泉に入る以外やる事が無いので、(時間はたっぷりあるので)
ご飯作りが良い暇つぶしになって、それも楽しみになっている。
つるの湯は薬湯温泉宿とのことです!
(秘湯温泉と書いてしまいましたが、)
温泉データ
泉質
ナトリウム塩化物温泉、温度53、5度、加熱加水無しの源泉流量調節
源泉掛け流し天然薬湯100%
効能
特に外傷や術後の回復には大きな効果があります。
慢性皮膚病、やけど、慢性婦人病、神経痛、慢性消化器病、疲労回復
(冊子より)
入浴に関するアドバイザーとして有資格者がおります。
飲泉
100%の薬湯天然温泉ですので飲泉療養にも適用しています。
飲んでみましたが、ちょっと塩分を感じる薄味のスープのような
美味しい飲泉水でした。
ランキングに参加しています。
人気ブログランキング
にほんブログ村
2023年11月17日金曜日
夫と秘湯温泉に来ています。
(画像をお借りしました)
人気ブログランキング

にほんブログ村
お天気が変わる時に認知機能も悪化するみたいです。
2023年11月16日木曜日
夫はどこに行った?玄関は鍵が掛かっている。
今日は大学の講義があり出掛けていました。
3年生の私は午後13時30分から15時30分の授業があります。
今日の講義の内容は、
「介護保険と住民の役割」について
今一番気になる分野です!
高齢者介護問題、介護保障を取り巻く背景など
まさに我が家の抱えている問題です。
どのような形での介護保険を利用できるか真剣に講義を受けていました。
15時30分終了ですが、質問タイムなどもあり時間通りには終われなく
延長してしまいました。
自宅まで50キロの道のりです。
帰宅ラッシュには少し早い筈なのに、道路は混み合い辺りは暗くなりました。
家にいる夫の事が気になり、何処にも(買い物)寄らず帰宅する。
が、、、
電気がついていません。
玄関は鍵が掛かっています。
嫌な予感がします、、、
倒れた?
急いで玄関の鍵を開けてみると靴がない!
ドキッドキドキ💓
どうしょう!
スマホの📱音量が鳴らないように設定していたのを思い出します。
(講義中着信音が聞こえないようにしている。)
そのまま戻すのを忘れてた、、、
バックからスマホを出し確認すると
「ケアーマネジャー」から6回も着信履歴があり、、、
急いで掛け直す。
「今〇〇さん(夫)役所に行ってるそうです。」
役所の方が今からご自宅まで送り届けます。」
と言いていると言う。
はあ〜とうとう、、、、、
ここまで来てしまったか???
5分もしない内に女性2人に付き添われて帰って来ました。
「どうしたの?」
「足を挫いた。」
足を挫いて役所に????
意味がわかりませんが、問い詰めたところで、
病気なのだから!
致し方ありません!
私はこれから先、どうすればいいのか
何処にもお出掛けせず
常に側に付いていなければならないのでしょうか?
頭が痛いです。
-
旅に出ている時はほどんと思い出す事は無かったが 家に居る時は頭から離れない 暗くなって寝ようとすると特に思い出す 1人生きて行く事を許さないような、そう言っている様な無言の圧力を感じて 1人旅に出掛けたのでした だが自宅に戻り玄関を開けて🔜に ああ〜誰もいない、、、、、 し...
-
刺身のつまを味噌汁に入れ煮る お部屋で頂ける舟盛り定食 大根のつまが多く わさび醤油に付けて食べても残ってしまい、、、 カニ汁🦀のカニを食べた後の汁に大根を入れ食べたの、、 自炊も出来る温泉宿 1人で生きて行く覚悟が出来て無かったのです 寂しくて寂しくて、、、 家に1人で居...
-
七つ葉のクローバー🍀を見つけたのはいつだったか、、、、、 確か春の頃でした☘️ 家の裏で草むしりをしていた時だったと思う あの頃は、まだまったりとした、身も心も穏やかだった 7つ葉クローバーの花言葉は『永遠の幸福』だったと思う 今、春から夏、そして秋さらに季節も変わり寒さが...