おまけの人生だもの

人生100年時代を楽しく生き抜く日々を綴る。

2024年2月14日水曜日

閉め出されてしまった

 

今日は大学の最後の授業で終了後懇親会が15:30から約2時間あり


17:30くらいには中締めしたので

急いで帰る事にする


ごめん!」

「先に帰るね。」

親しくしている数人には夫の状態を話しているので

頷いてくれる


有難い存在です

急いでいたからか、なんと駅の反対方向に向かって歩いて行ってしまい


なんか変?

いくら歩いても駅に付かない!


信号待ちの女性に


駅は↖️ですよね?」


聞いたら何と

駅はあっち👉↗️ですよ!」


慌てて戻りましたが遅くなってしまいました

更に

駐車場から自宅までは車で1時間はかかる距離


出掛ける前に


6時半くらいになります」


大きい字でメモ書きしておいたのですが


結局6時50分位になってしまった


玄関がくらい🚪

嫌な予感がします


玄関が開きません!


前から玄関の鍵が内側からは閉められない状態になっていて

内側から「ドン張り」棒で閉めていたのでした(つっかい棒)


寄って🔑カギでは🔐玄関を開けることは出来ないのです


人気ブログランキングでフォロー おまけの人生だもの - にほんブログ村


こんな時のために、、、、、にでは無いけれど

勝手口の鍵を有る所に隠して置いてあるのを

思い出して

暗い場所をスマホをかざして鍵を探して、、、

勝手口から家に入る

夫はお風呂にのんびり入っていたわ


好き勝手に遊んで(男と)来たのだからと閉め出したのだと思います


以前に5時くらいに帰宅したとき

「トン張り」するかと思ったと言ったことがあるの

忘れていなかったようです!



ここのところ落ち着いてきたと思っていたけれど

冬休みから講義も少なくなり

家にいる事が多くなったので落ち着いていたのかもしれないです

私も後期高齢者だもの後何年自由に行動できるかしら?

今動かないと動けなくなると思う



365日24時間夫のそばにいれば認知症も落ち着いているの?


病気なのよね🤢

病気なんだものね

我慢😅

😓我慢するしかないよー


0 件のコメント:

コメントを投稿

ウオーキングで気分爽快感

  昨日はお誘いをうけてウオーキング大会に参加して来ました 500人以上は居たでしょうか? 3キロコース 5キロコース 7.5キロコースの3コースに分かれて それぞれ体調に合わせて自分で歩きたいコースを決めて歩きます 私たちグループは全員7.5キロコースを歩くことに🚶🚶‍♂️...