おまけの人生だもの

人生100年時代を楽しく生き抜く日々を綴る。

2025年3月21日金曜日

76歳になっても母が恋しいの、、

 



実家のお墓詣りのはお彼岸の中日前に行こうと思っていたのですが

17日は身体がだるく

18日、19日は雪混ぜりの寒い日が続いて

行くのを躊躇してしまった


親が生きていたなら

雨でも、雪でもいそいそ出掛けたと思うけれど

親がいないと

脚が重い、、、


「母ちゃん  きたよ」


喜んでもらえる母ちゃんは、お墓の中だけれど


待っているんだろな~

そんな気がするのです


小さなぼた餅を手作りし、墓前にお供えしお線香を手向けて

持って行った「ぼた餅」を母ちゃんを思い浮かべながら

食べるのです

今年76歳になり母が永眠した年齢になっても

まだ母が恋しい!

やはりこの世で一番

愛してくれ

許してくれ

受け入れてくれた人


最近ふっと思う事がある


私の子供達は私が母が恋しいと思うほど

私を恋しがるかしら?


いなくなっても案外冷静でいるのかもしれない

母ちゃんほど愛情豊かに育てたかどうかですね





人気ブログランキングでフォロー にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

眠れぬ夜は、気温の変化?

認知症の夫の事 急に寒くなったりとか暑くなる時とか お天気の変わり目などは錯乱というか、夜起きてブツブツ訳の分からない事 言ったり叫んだりして大変だった 身体が気圧の変化に耐えられなかったのだと思うが、、 ところが、、 自分では認知症だとは思っていない私 昨夜は眠れずあっちにゴロ...