おまけの人生だもの

人生100年時代を楽しく生き抜く日々を綴る。

2024年2月20日火曜日

少しずつ身辺整理する事にする

 


満開になってきた金の成る木💰


来月には後期高齢者になる

ヤハイナ〜

自分が後期高齢者だなんて信じられないが、、、

でも早生まれの私には、昨年令和5年度の敬老会の招待状が届いて!

ビックリ‼️したわよ


まだ敬老会に招待なんて!

お婆さん👵が行くところでしょ!

出席しなかったけれど地元の民生委員の方が


お祝いの品(お饅頭)と金品💰(¥3,000)を届けてくれたわ


だから、、もう認めるしか無いのよね!

もう自分は年寄りなんだって!ね


もう後期高齢者になるんだものそろそろ終活(身辺整理)をしなければいけないわね〜

今回1番目に証券会社を一つ解約しました

大手のガードマンが仁王立ちしている証券会社です!


ネット証券より店舗がある証券会社の方が信頼できそうだと思って

30年くらい前に開設したのでした


まあ〜30年前にはネット証券会社も今のように多くは無かったと思う

右も左も分からないズブの素人が怖い物知らずに始めた株式投資


リーマンショックで大損したり安部のミックスでチョットだけ

利益が出たり楽しませて頂いた大手の証券会社でしたが


私のように少額投資では手数料負けしてしまいます

今は手数料無料のネット証券が使い易くなっています❣️


ネット証券に口座開設してボケ防止に楽しみながら

投資は続けて行こうと思っている


銀行口座も少額の所は解約してまとめています

年金受取口座とATM🏧など使い易い所、2箇所くらいにするつもりです!


高齢夫婦のご飯




天麩羅(蕗のとう、さつまいも、ちくわ)

自家製キムチ

煮豆

納豆

味噌汁(揚げ、白菜)

今年初のフキのとうを頂いたので!

旬の香りは美味しいですね〜


今日も最後までお読み頂きありがとうございます♪

ランキングに参加しています




人気ブログランキング
人気ブログランキング にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

心が晴れることを見付けたい

  鬱々として、、出口が見つからない 誰のせいでもなく自分自身の問題なので 自分で出口を手繰り寄せ、明るい未来へ向けて心を軽くしなければ! 新しいことに挑戦しています 昨日はヨガ教室に参加して見た 確かに良さそう! 骨盤底筋が衰え尿漏れも気になるし、 大の方も我慢が効かなくなって...